調理試作における加工適性評価   雑穀アドバイザー 郡司 麻美 さん

穀物の甘みがしっかりと感じられ、黄色みが鮮やかで、調理の利便性も高い
炊飯やスープにそのまま使え、浸水時間も短くて良く、多様な料理に活用可能

味・・・穀物の甘みがしっかり感じられる。
食感・・・ぱさぱさ感がなく、しっとりとしてトロっとした食感。使いやすい。
色合い・・・とても黄色みがきれいで鮮やか。蒸すともっと色が増す。
利用価値・・・とっても使いやすい。浸水もあまりいらず、ごはんと一緒に炊いたり、スープに入れたりの場合は、そのまま使えるし、短い浸水でゆでた後にお料理に使える。
とても使いやすく、いろいろなメニューに使えると思う。もっといろいろなお料理に使いたい。

トロっとキイロ 粟オープンサンド(厚切りベーコン)

黄色がとても濃いので色を活かしたメニューが良いと思いました。調味液を吸って、トロっとして味がしっかりします。
今回はベーコンを使っていますが、パンの上にベビーリーフなどをのせてサラダチキンやスモークサーモン、そのうえに粟ソースをたっぷりかけるととっても美味しいです。
またこのソースは野菜のディップにもなるし、大豆とあわせてサラダにもなります。
常備しておきたいソースです。

あわぜんざいまん

白い生地にたっぷりの粟(黄色)がとてもきれいです。
この粟は、色がとても鮮やかで蒸し料理に使用するとさらに黄色が引き立ちます。
あわぜんざい(きびを使ったりもしますが)の材料でお饅頭をつくることであんまんではなく、あわぜんざいまんになりました。
その他、お肉やお魚、野菜に浸水した粟をまぶして蒸すことで鮮やかな蒸し料理になります。

PAGE TOP